ゼイタクな「丹波大納言小豆」の「ぜんざい」

今年とれたての丹波大納言小豆が入りました。

ゼイタクな「丹波大納言小豆」の「ぜんざい」

小豆の中でも大粒の大納言小豆、その中でも最上級とされるのが丹波大納言小豆です。

その歴史は古く、幕府や京都御所にも献上されました。「大納言は殿中で抜刀しても切腹しないですむ」と、煮ても腹の割れないこの小豆を「大納言小豆」と名付けられたといわれています。

大納言小豆は表皮が薄くて光沢が美しく、煮詰めても形がこわれないのが特長です。

また糖分を多く含み、長期の保存にも耐えます。

その丹波大納言で「ぜんざい」を作ってみました。ゼイタクな「ぜんざいです
ゼイタクな「丹波大納言小豆」の「ぜんざい」

北海道の大納言と比べると、粒が大きく赤みがあります。

二回ほど煮こぼし、あとはことこと弱火で...豆が軟らかくなったところで「鬼ザラ糖」と自然塩を入れてできあがりです。  

できた「ぜんざい」は風味がやはり抜群にありますね...北海道の大納言もおいしいのですが、丹波大納言はその値段の価値はあると思います。 ちなみに北海大納言の三倍の価格です。


ゼイタクな「丹波大納言小豆」の「ぜんざい」

今の時期、温かい「ぜんざい」は体と気持ちをほぐしてくれます。
今日は「ジェラートぜんざい」をお客様に召し上がっていただこうと思います。




同じカテゴリー()の記事
一週間のお知らせ
一週間のお知らせ(2023-01-11 07:25)

一週間のお知らせ
一週間のお知らせ(2022-12-07 06:33)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ゼイタクな「丹波大納言小豆」の「ぜんざい」
    コメント(0)