紫花豆のジェラートができました。

紫花豆のジェラートができました。
紫花豆は模様が紫色に黒のまだら模様が入った独特の模様をしています。

粒は大粒で、甘煮にするとホクホクしてまるでスイーツのようにおいしいお豆です。

店ではこの北海道産の紫花豆をお惣菜の煮豆にしたり、乾燥豆で販売しています。

せっかく紫花豆を扱っているのでジェラートにしてみようと試してみました。

紫花豆を煮て、粒が大きいのでブレンダーで少し割ってジェラートにしてみると
これが、おいしくて小豆の小倉とはまた違った上品な甘みとコクがでました。

お客様に試食していただいたところ、とても好評で「これを食べると気持ちが和むね」と喜んでくれました。
紫花豆のジェラートができました。

和みのジェラートと言えば大げさですが、上品な甘みは気持ちをホッとさせてくれます。
ぜひ、一度お召し上がりください。  340円



同じカテゴリー(ジェラート)の記事

この記事へのコメント
コメント、ありがとうございます。
 
紫花豆は余り売っていないですね。

花豆は、白花豆と紫花豆の二種類あります...白花豆は年末の「きんとん」などに使う方が増えました。 コクがあっておいしいお豆ですよ。

この紫花豆のジェラートは評判がいいので、定番のメニューに入れるつもりですので、花豆があるうちは作らせて頂きます。

ぜひお召し上がりになってください。 ありがとうございます。
Posted by てつさんてつさん at 2015年07月24日 14:02
こんにちは!
紫花豆すごい模様ですね!
和みのジェラートはちょっと食べてみたいです!
Posted by TakuyaTakuya at 2015年07月24日 13:47
こんにちは。

この時期限定のジェラートになるんでしょうか。
紫花豆をあまり見かける事がないので、一度食べておきたいですね。
Posted by SuzukinSuzukin at 2015年07月24日 13:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
紫花豆のジェラートができました。
    コメント(3)