やっぱり丹波黒豆

今年も丹波篠山の黒豆が入りました。

不作と聞いていたので「飛切」は無理かなと思っていたら、問屋さんでなんとか1袋分けてていただきました。

感謝です...いつも30キロ袋を2袋頂くのですが、1袋は「特」にしてもらいました。

高くて不安でしたが、やはり「飛切」のほうが先に出てしまいます。

今年は北海道の光黒も3分で大きく素晴らしい豆だと思うのですが、年末にはやっぱり丹波の黒豆が好まれます。

丹波の黒豆を種にこの地域でも栽培するのですが、丹波の白い粉のふいた独特の黒豆は難しいようです、

作物にはその地域地域の特産があるので、それを大事にして欲しいと思います。

なくなられた土井勝さんのレシピーが、初めての方でも美味しく煮られますのでおすすめです。

やっぱり丹波黒豆


同じカテゴリー()の記事
一週間のお知らせ
一週間のお知らせ(2023-01-11 07:25)

一週間のお知らせ
一週間のお知らせ(2022-12-07 06:33)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
やっぱり丹波黒豆
    コメント(0)