今日の煮豆は丹波黒豆

今日の煮豆は丹波黒豆(飛切)です。

店では、黒豆を一キロずつ煮ることにしています。

煮方は、料理研究家の土井勝さん(故人)の煮方...店で売ってる丹波の黒豆の中に参考として煮方も入れてあります。

今日の煮豆は丹波黒豆

写真は6リットルの煮立ったお湯に、醤油・砂糖・塩・洗った豆を入れ重曹を少し入れたところです。
 
これを一晩、フタをしてねかします(急ぐときは6時間くらいでもよいようです)
一度強火でアクをとり...あとは弱火で6~7時間くらいかけて煮ます。

できあがった煮豆は、軟らかく本当に美味です...丹波黒豆は値段が高いので一粒いくらになってしまいますがそれだけの価値はありますね。

今日の煮豆は丹波黒豆

黒豆の効用は、たくさんあります...参考にあげてみました。
おいしく召し上がって効果があればうれしいですね。

北海道の光黒でも同じ煮方でおいしくできます。  ぜひ、お試しください。


血を作り、流すチカラがあって、ドロドロ血をサラサラ血に、
・水を動かすチカラがあり、むくみ防止にも、
・老廃物を動かすチカラによって、デトックス効果が、
・体を温める事で、冷え性防止にも、
・アンチエイジングにも、 
・脳を活性化し、痴呆症や脳梗塞、脳血栓の予防に、
・乳がんや骨粗しょう症を予防し、生理痛などにも良い、
・血糖値を下げる、
・血圧を正常にする(高血圧、低血圧どちらも効果が有る)
・のどの痛みや咳、痰を鎮める、
・気持ちを落ち着けたり、不眠にも効果がある、
・免疫力を高め、病気を防ぐ、
・必要以上の排泄を防ぐ(鼻水など)




同じカテゴリー()の記事
一週間のお知らせ
一週間のお知らせ(2023-01-11 07:25)

一週間のお知らせ
一週間のお知らせ(2022-12-07 06:33)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
今日の煮豆は丹波黒豆
    コメント(0)