小国神社の紅葉が見頃です。

小国神社の紅葉が見頃です。
先日、森町の産業祭におむすびをご注文いただきました。

三升炊きのお釜で三回…お米は富山県産黒部のコシヒカリです。

お米は息をしています…一番合った研ぎ方と浸す時間、そして水加減があえばとってもおいしいご飯が炊けます。
お米がおいしければ、他のおかずも引き立ちます。
お米の消費が減っている中、おいしいご飯で活力のある食事をおすすめしています。

十一月も月末、来週には丹波篠山の黒豆、そして正月用宮城のもち米「こがねもち」も入荷します…食材はもうお正月の準備です。 
量は少なくてもおいしさが体を支えてくれるもの…そんな食べ物をおすすめできたらと思っています。 

27日、小国神社の紅葉もしっとりときれいに色付きました…今が見頃です。
 
これから本格的な寒さが訪れます。 体を冷やさないようお気を付け下さい。


同じカテゴリー(森町自然)の記事
山が笑ふ
山が笑ふ(2008-05-24 06:26)

三鞍の山荘
三鞍の山荘(2008-05-05 11:51)

吉川渓谷
吉川渓谷(2007-06-24 09:28)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
小国神社の紅葉が見頃です。
    コメント(0)